Aaron が投稿
役員人事(上席執行役員)に関するお知らせ
武州製薬株式会社 (埼玉県川越市) は、2022年9月1日に予定されている株式会社三和化学研究所(愛知県名古屋市)からのFUKUSHIMA工園の事業譲渡の実現を前提に…
続きを読むINTERPHEX JAPAN 2022年の出展内容は?GATEWAY to ASIA、コールドチェーンセンターサービスなど…。
イベント情報 INTERPHEX JAPAN 2022年の出展内容は?GATEWAY to ASIA、コールドチェーンセンターサービスなど…。 2022/6/15 武州製薬は、COVID-19の影響で、長い間展示会出…
続きを読む第24回インターフェックス ジャパンに武州製薬が3年ぶりに参加します。
第24回インターフェックス ジャパン(7月13日~15日、東京ビッグサイトで開催)に武州製薬が3年ぶりに参加します。医薬品の生産に関わる多数の会社が出展するインターフェックス ジャパンで、3年ぶりに武州製薬が出展します。この3年間の間に追加完成した施設、工場、サービスを改めてご紹介いたします。
続きを読む三和化学研究所FUKUSHIMA工園の 武州製薬への事業譲渡契約締結のお知らせ
株式会社三和化学研究所(代表取締役社長 磯野 修作、スズケングループ、以下、三和化学)は、FUKUSHIMA 工園を武州製薬株式会社(代表取締役会長兼CEO岡田哲一 以下、武州製薬)に事業譲渡する契約を、本日、締結しましたのでお知らせいたします。
続きを読む髙野社長 特別講演「武州製薬による医薬品のコールドチェーン実現」に多くのご聴講をいただき有難うございました
2022年3月10日、インターフェックスWeek大阪で武州製薬の取締役社長/COOの髙野忠雄がグローバルの最新GDP基準に基づいた医薬品メーカーのサプライチェーンについて特別講演を行いました。
続きを読む7th Pharma Supply Chain and Logistics Innovation Programmeに武州製薬が初めて参加します。
5月10日から行うPharma Supply Chain & Logistics Innovation Programmeは、世界的に影響力のある医薬品サプライチェーン&ロジスティクス関連のプロフェッショナルが一同に会する機会です。プログラムの中で、マーケティング戦略部 田中秀幸部長がGateway to Asiaを中心に…
続きを読む2月15日は「国際小児がんデー」です。
武州製薬では受託医薬品の製造とデリバリーに専心するとともに、毎年2月に小児がんについての講演や募金活動を行っています。
当初、2月に実施を計画していた小児がんサバイバーの講演会とチャリティ品での募金は、新型コロナウイルス、特にオミクロン株の感染防止を徹底して、医薬品の安定供給の使命を果たすため、5月の子どもの日前後に延期します。
当社 取締役社長/COO髙野忠雄が「第8回インターフェックスWeek大阪」にて、特別講演を行います。
インターフェックスWeek 大阪(会場 インテックス大阪、2022年3月10日 木曜日 12:00~13:00)で武州製薬の取締役社長/COOの髙野忠雄がグローバルの最新GDP基準に基づいた医薬品メーカーのサプライチェーンについて特別講演を行います。
続きを読むAmgen製品、“Gateway to Asia” SCM サービスで初出荷
アムジェングループと武州製薬の間で締結された日本を含むアジア・太平洋地域の4ヶ国におけるパートナーシップ“Gateway to Asia”の下で、2021年12月20日に武州製薬の川越工場からアムジェン社製品の初回出荷をいたしました。 アムジェングループと共に“Gateway to Asia”による更なる成長に向けて新たな一歩を踏み出せたことは、武州製薬にとって誇らしく、喜ばしいことです。
続きを読む武州製薬の従業員による地域清掃ボランティア活動について
弊社のSDGs活動の一環として、川越工場及び美里工場の工場外周の清掃活動を実施いたしました。 我々の清掃活動は小さな活動ではありますが、近隣にお住まいの方々の持続可能な生活環境の維持と工場周辺の自然環境の保全に微力ながら貢献できたと考えております。
続きを読む